どうもyamです。
今回はおかずの定番、「生姜焼き」のご紹介。
と言っても、今回使うお肉は豚肉ではなく”鶏肉”です。
しかも”むね肉”。
庶民の味方、むね肉。
「あ、今日は鶏むね肉の安い日だ!味付けどうしようかなあ、適当に生姜焼きにしよ!」
みたいなノリで作れるのでぜひ。
材料(2人分)
【具材】
鶏むね肉 1枚
玉ねぎ 1/2本
片栗粉 小さじ2
【調味料】
(A)おろし生姜 小さじ1
※生姜チューブでも生をすりおろしてもOK
(A)酒 小さじ2
(A)みりん 少さじ2
(A)醤油 小さじ2
こめ油 小さじ2
※調理油は普段使っているものでOK
レシピ
【下ごしらえ】
1.(A)はあらかじめ混ぜ合わせておくと良いです。
2.玉ねぎを1cm幅の薄切りにします。
3.鶏むね肉の皮を取り除き、薄くそぎ切りにした後、片栗粉を全体にまぶします。
【炒め工程】
4.フライパンにこめ油を分量の半分ひき、玉ねぎのみを炒めます。玉ねぎが透明になってきたら一旦別の容器に取り出しておきます。
5.フライパンに残りの分量の油をひき、鶏むね肉を入れて両面の色が変わるまで炒めます。
6.取り出しておいた玉ねぎを再びフライパンに入れ、(A)を加えて全体に絡めるように1分程炒め、盛り付けます。
盛り付け時に適当な野菜を添えると見栄えgood.
コメント